On30で復活!
ブーピープバレイ鉄道

バックマン・亀の子ポーター改造記
ポーターを運転する元日本兵
DCC搭載、亀の子ポーター
サンタフェ[Lionel Train]製作記
妖怪 傘お化けカブース YOTOCO
サンタフェ+
傘お化けカブース
樽のタンク貨車
樽を作る
キッコーマン専用
樽のタンク貨車
ロイヤルGS専用
樽のタンク貨車
立呑処付き
麦酒樽タンク貨車
レールクリーンカー
スイッチャー
珍犬ハックル
フィギュア・チョロQレールバイク
九五式小型乗用車
くろがね四起3型
いすゞ TX40型
九七式自動貨車
レイアウト
ストラクチャー

APDCニーム&
シトロネラスプレー
ブーピープ・バレイ鉄道の車輌たち
ブーピープバレイ鉄道はOn30で復活しました。
ブログ[ブーピープバレイ鉄道]の記事を、このサイトに掲載しています。
※画像をクリックして拡大画像をご覧ください。

ブーピープバレイ鉄道版・サンタフェ製作記

これからの季節はトロッコ客車(2009-02-18)
ディズニーランドのジャングルクルーズみたいなサンタフェに連結するトロッコ客車です。底板の下にウエイトを2個積んであるので、しっかり水に浮かびます。水陸両用客車ですが水に浮かべるつもりはありません。
幌はプラモ「いすゞ TX40型 九七式自動貨車」の荷台幌を流用。幌の幅は車体と同じでした。支柱は爪楊枝です。

写真右上の左上は、電球(黄色LED)とその傘です。幌の真ん中に取り付け、走行中はユラユラと揺れるようにしたいのですが。
真夏の暑い夜はこの客車に乗って涼んでいただきます。

下の写真は改造前の客車。スケールを考えていなかった設計ミス(高さがHOスケール)の車体です。窓から上をカットしトロッコ客車にしました。
設計ミス車体が、もう一輛ありますので、これは無蓋貨車にします。

霧のブーピープバレイ高原を走るサンタフェ・トロッコ客車(2009-02-21)

電球(黄色LED)が少し大きいかな。電球と考えないでランプだと思えば、このサイズでいいかも。470Ωの抵抗を3個つけましたが、まだ明るいですね。もう少し薄暗くしたかった。



長い2本の支柱(写真右下)の内側に極細銅線を配線しました。支柱を車体真ん中の銅パイプ(自作)に差し込むと電源が供給されます。LEDなので支柱は前進方向の右側が+なっています。パワーパックで運転する場合、幌を回転し前後を入れ替えると+ーが入れ替わり電流が流れず消灯になります。
DCCコントローラーで運転する場合は前進、後進どちらでもライトは一定の明るさで点灯したままです。ヘッドライト以外はDCCを経由していないので点滅の操作はできません。

トロッコ客車のランプ(2009-02-22)
ちょっと大きめの室内灯が気になっていたので、Coleman の鉄道用ランプ(そんなもんあるの?)に変えました。明るさも抑えられてちょうどよくなったみたいです。ロウソクやランプの灯りみたいに揺らぎのあるLEDなんてありますか?あったら使ってみたいですね。点滅する模型用LEDは売っていましたが。
バックに見える2本の樹木は先週作ったもの。それらしく見えてますねぇ。
今にも扉が外れそうな傾いた小屋(ガレージのつもりなんですが)もナローのストラクチャーらしくオツなもんでしょ?。


写真右上は無蓋貨車に改造中の設計ミス客車。2個のウエイトは、正方形ナットにミクロウエイトをパテで練り込んで詰めたものです。

コルクの粘土
今日、新宿の世界堂で「コルクの粘土」なるものを見つけ、「これはバラストに使える‥‥」と衝動買いしました。その荒目は色といい仕上がりのデコボコ感がバラストにぴったりです。(粘土にしては、ちょっと高めの一袋700円くらい)これを使えばバラスト作りで苦労しなくてすみそうです。




L1 systems

(C) 2007 BOPEEP STUDIO All Rights Reserved